出産に向けて必要な物を揃えよう
どうも、現在育休取得中の三児の父Akyと申します。
過去にも半年の育休を取ったことがあり、現在2回目の育休を1年間取得中です。
男性の育休について伝えられることを発信したいと思ってます。
予定日が近づいてくると、
「産まれた時に必要なものがちゃんとあるだろうか。。」
「他に足りないものはないかな?」
ってちょっと不安になることありますよね。
「ぶっちゃけ色々あって何から揃えていいかわからない!?」
なんて人もいると思います。
初めての子供の場合、必要なベビー用品って色々考えますよね。
もちろん二人目三人目でも
「何買ったっけ?」とよく覚えていないケースもあります。
そこで今回はサクッと必要最低限な物をそろえておくことで、時間も不安も最小限にすることが出来ます。
ここでは、とりあえずママが入院・出産するまでに家にあったほうがいいおすすめのものを、
私の経験を交えて紹介しますね。
そしてイキナリですが、まずは必要な以下のアイテムを準備して、状況に合わせて追加で徐々に揃えていけば良いと思います。
- ベビーベッド1台
- ベビー布団セット1セット
- 短肌着6枚
- 長下着3枚
- コンビ肌着3枚
- オムツ 新生児用500枚 Sサイズ1パック
- お尻拭き 1ケース
- オムツゴミ箱 1台
- ベビーバス 1台
- 沐浴ガーゼ 30cm x 75cm くらいの長方形 3枚
- ベビーソープ Dove or 牛乳石鹸 1ケース
- 吸収性の高いバスタオル3枚 ベビーバスローブ3枚
- ほ乳瓶 3本
- 乳首 SSサイズ3個 Sサイズ2個
- 粉ミルク キューブタイプ1箱
- 液体ミルク 3本
- ほ乳瓶 除菌ケース 電子レンジ用 1つ
詳しい説明は以下に解説していきます。
ベビーベッド
デザインの好みもあるのでママと相談しましょうね。
おすすめは上段と下段に分かれているタイプがいいと思います。
生後5ヶ月過ぎてつかまり立ちが出来るようになってきたら、床板を下段に下げます。
上段を使用している間は収納スペースとしても活用できます。
大きさは大きくても小さくて大差ありません。
どの道自分で動けるようになるまで結構かかるのと動き始めたらベビーベッドの中に留めておくことが困難になるので。
私のオススメは折りたたみ収納が可能なベビーベッド(アップリカ ココネル)です。
一人目と二人目の時は一般的なベビーベッドでしたが
移動したい時に組み立てや分解がやや手間でした。
でもこちらは工具入らずに簡単にたためて、非常に便利なのでお勧めです。
側面もメッシュになっていて柔らかいので、後からクッションを買う必要もないので安心です。
通気性もよく年中重宝してます。
ベビー布団、シーツ、カバー
季節によりますのが、敷布団と掛け布団(通常のものと薄手のもの)とタオルケット
それから薄手の新生児用の枕、それぞれにシーツとカバーを揃えれば事足ります。
赤ちゃんの体温は基本高いので暑くなり過ぎないように注意しましょう。
ネットでもシーツやカバーもついて洗えるベビー布団セットをお手軽に揃えることが出来ます。
ウォッシャブル フリル肌掛け布団・枕セット|cotton & sweets
ベビーウェア
赤ちゃんに着せる服ですが、新生児のサイズは大体50-60です。
最初は以下の短肌着を6枚、長下着3枚とコンビ肌着3枚を揃えておきましょう。
短肌着、長下着
上半身だけをカバーする短肌着と足まで長めの長下着
コンビ肌着
上下つながっていて、股の部分でボタンがついてます。
お腹が冷えなくていいメリットがあります。
まずは短肌着を着せて、その上に長下着やコンビ肌着を着せましょう。
気温に合わせて着せるといいでしょう。
また退院日やお宮参りなどに合わせて着せるファーストドレスも少し大きめで揃えておくのも育児の楽しみでもあります。
オムツ
新生児なら1日15枚くらいは余裕で替えます。
なので約1ヶ月分の新生児用500枚ほど使うと見込んで新生児用を先に揃えておきましょう。
また次のサイズSサイズも1パック買っておきましょう。
いろんな買い方をしましたが、結論から言うとアマゾンがもっともコスパがよく、購入計画も立て易いでしょう。
正直オムツの銘柄は好きな物で大丈夫です。
最初は何かとサンプルをもらう機会が沢山あると思います。
赤ちゃんの肌に合わせて選びましょう。
最初の1ヶ月間、成長の具合をみてSサイズに移行します。
2週間検診の時、体重を測ると思います。
その時の成長曲線を参考にすることでスムーズにサイズを変えることが出来ます。
因みにクリップのついたアーム型ライトがあれば、夜中のオムツ交換時とても便利なのでおすすめです。
お尻拭き
お尻拭きはとても重宝します。
こちらもあればあるだけ良いので事前にケースで沢山購入しておきましょう。
こちらも正直メーカーに大差はないので、赤ちゃんとの相性をもらったサンプルなども参考にしても良いかと思います。
また、冬は直接お尻拭きを使うと冷たくて赤ちゃんがびっくりして仰け反ったり、泣いたりするので合わせてお尻拭きウォーマーも揃えておくことをお勧めします。
お尻拭きをそのまま中に入れれば程よい温度に保ってくれます。
温かいお尻拭きで綺麗にしてもらってる赤ちゃんはニコニコしながら見つめてくれるのでとっても幸せな気分になりますよ。
オムツゴミ箱
替えるオムツがあれば、捨てるオムツも量はかなりのものです。
特に臭いもともなうオムツは専用のゴミ箱が必要ですね。
オススメはピジョンのオムツゴミ入れらくらくおむつぽっとん
これ専用カセット不要なので30リットルゴミ袋を中にセットしてそのままゴミとして捨てられます。
ちょっとお値段がしますが、他のメーカーだとカセット代が毎回3千円前後するので絶対お得です。
しかもカセット式だと交換する時の手間が煩わしいので私は結果やめました。
また構造上臭いも気にならないので、経済的かつ効率的なのでとても気に入ってます。
ベビーバス
赤ちゃんのお風呂ですが、これは断然空気で膨らむタイプがお勧めです。
空気を抜けば場所を取らないので出先にも手軽に持ち運びができます。
携帯ポンプ付きのものを選べば簡単に膨らませます。
Annekor 『笑顔の ベビーバス』 かわいい星柄 新生児~3歳頃まで 【国内正規品】日本企業 赤ちゃんお風呂 ふかふか ベビープール 空気入れポンプ付 アンコールジャパン (ブルー)
沐浴ガーゼは個人的に長めのタイプを重宝してます。
端っこの方で顔を拭き、もう片方の端は暖かいお湯を含ませて赤ちゃんのお腹を覆います。
暖かさでリラックスし、イヤがらずに身体を洗わせてくれスムーズに出来ます。
沐浴ガーゼ 沐浴布 ベビー 赤ちゃん用 綿100% 柔らかい ダブルガーゼ 35x75cm 5枚組 ホワイト
ベビーソープは結構慎重に選びます。
赤ちゃんの肌はとても敏感なので相性もありますが、弱酸性の低刺激のものや水はけの良いものを選びます。
お勧めはDoveか牛乳石鹸で、個人的には固形石鹸を泡立てるように使用してます。
うちではDoveを愛用してます。
pH値が6.5〜7.5ぐらいでほぼ中性で肌の負担は低い方だと思います。
家族全員で使ってコスパがいいですね。
清潔に洗ったら、ベビーワセリンで保湿をしましょう。
肌対策は清潔と保湿が原則です。
Dove ダヴ ビューティクリームバーホワイト 95g×6個パック
【保湿クリーム】ベビーワセリン 100g(乾燥肌 パラベンフリー)
吸収性の良い柔らかいバスタオルやベビーバスローブなどを用意して湯冷めしないようにしましょう。
綿100% ベビーバスタオル 柔らかく 6重ガーゼ 吸水性 瞬間乾き 敏感肌適合 男女兼用 大判 105*105cmコットン 捺染キルト新生児に 出産祝い (3枚セット) 多用
今治タオル imabari towel 出産祝い 日本製 オーガニックコットン ベビーバスローブ バスポンチョ ギフトセット
ミルク
哺乳瓶ですが、乳首パーツが新生児用から揃えましょう。
新生児のサイズはSSですが、飲む量に比例するのでSも用意しておきましょう。
母乳実感 直付け 哺乳瓶100mlセット(一般新生児用) 2個セット
液体・粉ミルク
最初はミルクをあげる時焦る状況が多いと思います。
缶に入っているような一般的な粉ミルクよりもキューブタイプの方が作りやすく携帯も便利です。
お湯に溶けやすくて一粒で40mlと計量いらずなのがわかり易いですね。
赤ちゃんのミルクの量は明治のホームページでわかりやすく説明されてます。
こちらをご覧ください。
粉ミルクを出先であげるために水筒にお湯をいれて持ち歩くようにしてますが、
やっぱりかさばるので持ち物を減らしたい時は液体ミルクが便利です。
このようにカイロをつけておくとすぐ使えますよ。
明治 ほほえみ らくらくミルク 240ml 常温で飲める液体ミルク 【0ヵ月から】
また、ほ乳瓶の消毒に電子レンジを使ったケースがあると便利です。
こちらも普段から使っているものです。
コンビ 【日本製】電子レンジ除菌&保管ケース 除菌じょ~ずα カスタード 1個 (x 1)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ママが入院・出産するまでに家にあったほうがいいものとして、
ベビーカーや抱っこ紐なども必要ですが、実際生後1ヶ月間の新生児の間は基本家にいることが多いのであえて省きました。
また、ママに必要な母乳パッドなども一緒に揃えておくこともお勧めします。
コメント